2023-03-31 Fri : 霊界アイテム 探偵七つ道具
#03月31日 #2023-WN13 #2023-03-31 #2023年03月
夢
中学時代、釧路市に住んでいた時期があって、家の近くにエロ本の自動販売機があった。そこの景色をなんとなく覚えている。でも夢の舞台がそこになると思わなかったなあ。釧路の駅裏のあの通り、以前にいっしょにお仕事していた人も登場して、建物まるごとゴミ屋敷みたいな集合住宅の中を飛び回るアクションシーンもあったな…。
ここのところ治安の悪い夢が続いているように思うのだけれど、ぼくの精神状態はどうなっているのだ??
生活
起床してお散歩に行き、家に戻ってから ChatGPT のあれこれについて妻に説明する。デモのために「HIKAKIN さんになりきって受け答えしてください」と指示してみたら、HIKAKIN さんはそんなこと言わないだろって台詞で応じてきておもしろかった。平和な朝。
そのあと、朝 10:00 には着席して鎖活動。june29、akht、ChatGPT、kurotaky の頭文字をとって「JACK」というチームを組成した。ETHGlobal Tokyo に向けての作戦会議。刺激的でおもしろかった。
しろがねの安曇野店に行ってランチ。こっちにきてからお蕎麦をよく食べているけれど、たまにはラーメンも食べたいね〜ってことでね。いやあ、おいしかった。駐車場が広いのも助かる。
https://gyazo.com/8566eef97922ce72028cd4bbbee9c3c4
https://gyazo.com/5bd52159371c02bbe8e1c98a134ad977
ウォーリーをさがせ!の壁紙。
https://gyazo.com/422d7856e97279ca6b7830d23651369f
https://gyazo.com/7fe0487d316384edbeee3be5d97373b5
美川憲一さんは長野県のご出身。って、2023-03-04 の日記にも書いていたわ。何回も書いちゃう。
https://gyazo.com/ed1352963d434074cdc6c7b8dda05539
https://gyazo.com/966a6541cf82cb5f1ed5a7f66a3e4ef6
https://gyazo.com/d29a48fcd083a8465f5bf2c7c3bbabe8
豚肉と茄子を炒めたものを夜に食べた。もぐもぐ。
https://gyazo.com/fb7720270872a3eaa79119f1ddd40735
今月
2023 年 3 月が今日でおわる。1 月はのんびりと過ごすことをヨシとして、2 月はお引っ越しを何事もなく終わらせることを目指した。この 3 月は「今後の生計の立て方を考えよう」と思いながらスタートしたものの、思ったような進み方はしなかった。
いちおう自家用 Scrapbox にページをつくって考えていることを書き出してみたり、直近 15 年間のふりかえり (2008 〜 2022) や 誰に頼まれるでもなく続けていること 2023 と向き合ってみたりもした。おひさしぶりの先輩や後輩に声をかけての雑談おしゃべりも何件かやった。が、あんまり活力がわいてこない 2 週間ほどがあったし、今週は元気に活動していたものの「これ、楽しそうじゃん!」と見つかったものがお金を稼ぐこととは直接的には関係がなさそうだし、ままならないもんですな。
でも「これ、楽しそうじゃん!」と思えたものは大収穫なので、お金になるかはわからんけれど 4 月はあれこれ試していけるといいな。なんか、楽しいことが運よくお金になってくれたらいいですけどね…!
そだ、4 月は東京都に行ったり北海道に行ったりの出張の予定が複数あるので、それは楽しみ。いろんな景色に触れて、将来を考える材料にしていきたいな。
ウェブログ
PHS への感謝 のページをつくった。
ファーメンステーションの『リンゴだったサニタイザー』がおもしろかったのでネットワーク効果、コンポーザビリティ、入力と出力、パイプラインのページにメモした。
過去の自分へのアドバイス
当時の自分に今の自分がアドバイスするとしたら、
「なにかアドバイスもらったときに「でも」から始めるのをやめなさい」
/mmakiyama-tagebuch/今日の雑記 2023-03-30
笑っちゃったよね。
「覚悟のない反抗は相手への甘え」を突きつけたら当時のぼくは血の気が引いて倒れるかもしれない。
プログラミング言語の「型」
@nishio: @yusukebe 型のある言語めんどい→型なんてなくてもいいのです→動的型付けのスクリプト言語を使うぞ!→IDEが補完してくれなくて辛い→型を書いた方がいいのでは→静的型付けの言語を使うぞ!→Copilot「えっ、型なんてなくてもいいのでは?」いまここ、ということか…
なるほど、世の中の前提が変わることでパラダイムに影響が出ると。たしかになあ。
予言
@rootport: AIに対する私のスタンスは、2019年2月に出版された本の中で書きました。この時の〝予言〟が、現実になりつつあるように感じます。
https://pbs.twimg.com/media/FseAXWUaIAADAcB.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FseAYpEaIAABKmQ.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FseAaAKakAIz8ay.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FseAbx8acAIWWGi.jpg
漫画
『幽☆遊☆白書』の 3 巻あたりを読んでいた。
エンタメ
Cateen さんを掘っていった。といっても、作業デスクのサブディスプレイに Chromecast with Google TV を差してあるので YouTube のプレイリストを延々と再生させていただけ。
https://www.youtube.com/watch?v=xNqhcKv3VTA
Penthouse の『26時10分』がよかった。真夜中かねぇ。
https://www.youtube.com/watch?v=ranKqdKHVUs
ツイート
@june29 の 2023-03-31 のツイート
今日の n 年前
2020-03-31 の日記を眺めてきた。志村けんさんのことを呼び捨てにしていてよくないと思う。
2021-03-31 の日記を眺めてきた。居座り型自粛破り、おもしろすぎる…。AIで効率化することで発生するのは失業者増加ではなくて週休3日制というページをつくっていて、これは 2023 年にこそ向き合いたい話ですね。
2022-03-31 の日記を眺めてきた。ついに Steam 版の『Vampire Survivors』に手を出していて「ご愁傷さま」という気持ち。パイナップルくんと大谷混線の新聞売り場がなつかしいなあ。
ナビ
前日 : 2023-03-30 Thu : 恋 Want You Back
翌日 : 2023-04-01 Sat : つくしの子がはずかしげに顔を出します
#日記
Record:日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-03-31